金 星 獲 得 数 | ||||
1 | 関脇 | 安芸乃島 | 16 | 大乃国2、千代富4、北勝海4、旭富士4、曙、武蔵丸 |
2 | 関脇 | 高見山 | 12 | 佐田山、柏戸、北富士、輪島7、琴櫻、北の湖 |
関脇 | 栃乃洋 | 12 | 曙3、若乃花3、武蔵丸3、朝青龍3 | |
4 | 関脇 | 土佐ノ海 | 11 | 貴乃花4、曙3、若乃花3、武蔵丸 |
5 | 関脇 | 北の洋 | 10 | 東富士、吉葉山2、栃錦2、千代山、若乃花、朝潮3 |
関脇 | 安念山 | 10 | 千代山3、栃錦4、若乃花2、朝潮 | |
関脇 | 鶴ヶ嶺 | 10 | 栃錦4、若乃花3、朝潮3 | |
関脇 | 出羽錦 | 10 | 前田山、羽黒山、鏡里2、若乃花2、朝潮2、大鵬2 | |
関脇 | 巨砲 | 10 | 若乃花4、三重海、輪島、北の湖、千代富2、隆の里 | |
10 | 大関 | 三根山 | 9 | 照國3、安藝海、前田山、東富士、鏡里2、千代山 |
関脇 | 玉乃海 | 9 | 羽黒山、栃錦4、鏡里、吉葉山、千代山2 | |
関脇 | 長谷川 | 9 | 栃ノ海2、佐田山2、柏戸2、北富士2、輪島 | |
関脇 | 富士櫻 | 9 | 琴櫻、北の湖2、輪島3、若乃花3 | |
関脇 | 貴闘力 | 9 | 大乃国、旭富士、曙7 | |
関脇 | 逸ノ城 | 9 | 鶴竜2、日馬富2、稀勢里3、白鵬、照富士 | |
16 | 関脇 | 時津山 | 8 | 照國、吉葉山、栃錦4、千代山2 |
関脇 | 開隆山 | 8 | 柏戸2、大鵬3、栃ノ海3 | |
関脇 | 大豪 | 8 | 朝潮、柏戸、栃ノ海5、佐田山 | |
小結 | 豊山 | 8 | 北富士2、琴櫻2、輪島4 | |
関脇 | 栃赤城 | 8 | 若乃花3、三重海、輪島、北の湖3 | |
小結 | 大錦 | 8 | 琴櫻、輪島2、若乃花3、千代富、双羽黒 | |
関脇 | 琴錦 | 8 | 北勝海、千代富、貴乃花3、曙、若乃花2 | |
関脇 | 琴ノ若 | 8 | 貴乃花3、曙、若乃花2、朝青龍2 | |
関脇 | 安美錦 | 8 | 貴乃花、武蔵丸、朝青龍4、白鵬、鶴竜 | |
関脇 | 嘉風 | 8 | 日馬富2、鶴竜3、白鵬2、稀勢里 | |
26 | 小結 | 琴錦 | 7 | 東富士2、照國、千代山3、羽黒山 |
横綱 | 朝潮 | 7 | 羽黒山、千代山3、吉葉山、栃錦、鏡里 | |
大関 | 琴ヶ濱 | 7 | 鏡里、千代山2、栃錦3、吉葉山 | |
小結 | 若瀬川 | 7 | 羽黒山2、千代山、鏡里3、栃錦 | |
関脇 | 信夫山 | 7 | 東富士、吉葉山2、鏡里2、若乃花、朝潮 | |
小結 | 富士錦 | 7 | 若乃花、栃ノ海3、柏戸2、佐田山 | |
小結 | 豊國 | 7 | 大鵬3、柏戸、佐田山2、栃ノ海 | |
大関 | 清國 | 7 | 栃ノ海3、柏戸2、佐田山2 | |
関脇 | 太寿山 | 7 | 北の湖4、千代富3 | |
関脇 | 逆鉾 | 7 | 隆の里3、千代富2、双羽黒2 | |
関脇 | 寺尾 | 7 | 大乃国3、千代富、北勝海、貴乃花、武蔵丸 | |
関脇 | 玉春日 | 7 | 貴乃花3、曙、若乃花2、武蔵丸 | |
小結 | 北勝富士 | 7 | 鶴竜2、日馬富、稀勢里2、白鵬2 | |
小結 | 遠藤 | 7 | 鶴竜4、白鵬2、稀勢里 | |
関脇 | 玉鷲 | 7 | 日馬富、稀勢里、鶴竜、照富士4 | |
41 | 関脇 | 山錦 | 6 | 西ノ海、宮城山5 |
関脇 | 神風 | 6 | 安藝海2、前田山、照國、東富士、羽黒山 | |
横綱 | 若乃花 | 6 | 羽黒山2、千代山2、東富士2 | |
小結 | 成山 | 6 | 鏡里2、東富士、吉葉山2、若乃花 | |
小結 | 若ノ海 | 6 | 吉葉山、鏡里2、栃錦2、朝潮 | |
関脇 | 房錦 | 6 | 鏡里、千代山2、若乃花、大鵬、柏戸 | |
関脇 | 岩風 | 6 | 吉葉山、千代山、若乃花2、栃ノ海2 | |
関脇 | 黒姫山 | 6 | 北富士、琴櫻、北の湖3、輪島 | |
大関 | 琴風 | 6 | 北の湖3、輪島2、若乃花 | |
関脇 | 麒麟児 | 6 | 輪島2、北の湖、三重海、若乃花、大乃国 | |
小結 | 三杉里 | 6 | 北勝海2、旭富士、曙3 | |
大関 | 魁皇 | 6 | 曙2、貴乃花3、若乃花 | |
大関 | 出島 | 6 | 貴乃花2、曙2、若乃花、朝青龍 | |
関脇 | 栃煌山 | 6 | 白鵬、日馬富、鶴竜、稀勢里3 | |
関脇 | 妙義龍 | 6 | 白鵬2、日馬富、稀勢里、鶴竜2 | |
56 | 関脇 | 備州山 | 5 | 羽黒山4、前田山 |
関脇 | 羽嶋山 | 5 | 東富士2、羽黒山、鏡里2 | |
小結 | 清水川 | 5 | 照國、東富士、千代山、鏡里、吉葉山 | |
小結 | 大晃 | 5 | 東富士、鏡里、若乃花3 | |
関脇 | 青ノ里 | 5 | 柏戸2、若乃花、大鵬、栃ノ海 | |
関脇 | 海乃山 | 5 | 大鵬3、栃ノ海、柏戸 | |
関脇 | 栃東 | 5 | 柏戸3、大鵬、北富士 | |
関脇 | 福の花 | 5 | 玉の海2、北富士2、輪島 | |
横綱 | 三重ノ海 | 5 | 北富士、琴櫻、北の湖、輪島2 | |
大関 | 朝潮 | 5 | 北の湖4、輪島 | |
小結 | 旭鷲山 | 5 | 曙、若乃花2、武蔵丸、朝青龍 | |
関脇 | 松鳳山 | 5 | 日馬富3、鶴竜2 | |
関脇 | 勢 | 5 | 白鵬2、鶴竜2、稀勢里 | |
大関 | 高安 | 5 | 日馬富3、白鵬、照富士 |
3場所連続金星獲得 | ||||
年月 | 日 | 力士 | 対戦横綱 | |
1 | 昭和5年5月 | 10日目 | 山錦 | 宮城山 |
昭和5年10月 | 3日目 | 宮城山 | ||
昭和5年10月 | 4日目 | 宮城山 | ||
2 | 昭和15年5月 | 4日目 | 楯甲 | 男女ノ川 |
昭和16年1月 | 5日目 | 男女ノ川 | ||
昭和16年5月 | 5日目 | 男女ノ川 | ||
3 | 昭和28年1月 | 2日目 | 若ノ花 | 千代ノ山 |
6日目 | 東富士 | |||
8日目 | 羽黒山 | |||
昭和28年3月 | 5日目 | 千代ノ山 | ||
昭和28年5月 | 6日目 | 東富士 | ||
4 | 昭和28年5月 | 初日 | 琴錦 | 羽黒山 |
昭和28年9月 | 6日目 | 千代ノ山 | ||
昭和29年1月 | 10日目 | 千代の山 | ||
5 | 昭和30年1月 | 7日目 | 琴ヶ濱 | 千代の山 |
昭和30年3月 | 3日目 | 栃錦 | ||
昭和30年5月 | 9日目 | 千代の山 | ||
6 | 昭和31年5月 | 初日 | 鳴門海 | 鏡里 |
昭和31年9月 | 6日目 | 鏡里 | ||
昭和32年1月 | 3日目 | 鏡里 | ||
7 | 昭和39年9月 | 9日目 | 清國 | 栃ノ海 |
昭和39年11月 | 5日目 | 柏戸 | ||
昭和40年1月 | 11日目 | 栃ノ海 | ||
8 | 昭和39年11月 | 初日 | 大豪 | 栃ノ海 |
昭和40年1月 | 8日目 | 栃ノ海 | ||
昭和40年3月 | 10日目 | 栃ノ海 | ||
9 | 昭和41年5月 | 5日目 | 麒麟児 | 柏戸 |
昭和41年7月 | 7日目 | 柏戸 | ||
昭和41年9月 | 4日目 | 佐田の山 | ||
10 | 昭和45年5月 | 4日目 | 福の花 | 玉の海 |
昭和45年7月 | 初日 | 玉の海 | ||
昭和45年9月 | 9日目 | 北の富士 | ||
11 | 昭和53年11月 | 13日目 | 黒姫山 | 北の湖 |
昭和54年1月 | 7日目 | 北の湖 | ||
昭和54年3月 | 10日目 | 輪島 | ||
12 | 昭和56年9月 | 10日目 | 栃赤城 | 若乃花 |
昭和56年11月 | 3日目 | 北の湖 | ||
昭和57年1月 | 初日 | 北の湖 | ||
13 | 平成10年5月 | 3日目 | 栃乃洋 | 曙 |
平成10年7月 | 7日目 | 若乃花 | ||
平成10年9月 | 13日目 | 若乃花 | ||
14 | 平成10年9月 | 10日目 | 玉春日 | 曙 |
平成10年11月 | 9日目 | 若乃花 | ||
平成11年1月 | 4日目 | 貴乃花 | ||
15 | 平成10年11月 | 13日目 | 土佐ノ海 (4場所連続) | 若乃花 |
平成11年1月 | 2日目 | 貴乃花 | ||
平成11年3月 | 2日目 | 若乃花 | ||
4日目 | 貴乃花 | |||
平成11年5月 | 初日 | 曙 | ||
3日目 | 若乃花 | |||
16 | 平成11年3月 | 3日目 | 琴錦 | 若乃花 |
平成11年5月 | 7日目 | 若乃花 | ||
平成11年7月 | 2日目 | 貴乃花 | ||
17 | 平成29年7月 | 3日目 | 北勝富士 (4場所連続) | 鶴竜 |
平成29年9月 | 3日目 | 日馬富士 | ||
平成29年11月 | 7日目 | 稀勢の里 | ||
平成30年1月 | 3日目 | 白鵬 | ||
18 | 令和4年1月 | 6日目 | 玉鷲 | 照ノ富士 |
令和4年3月 | 5日目 | 照ノ富士 | ||
令和4年5月 | 6日目 | 照ノ富士 |
1場所3金星獲得 | ||||
年月 | 日 | 力士 | 対戦横綱 | |
1 | 昭和28年1月 | 2日目 | 若ノ花 | 千代ノ山 |
6日目 | 東富士 | |||
8日目 | 羽黒山 | |||
2 | 昭和30年1月 | 5日目 | 朝潮 | 吉葉山 |
8日目 | 千代の山 | |||
9日目 | 栃錦 | |||
3 | 昭和54年11月 | 初日 | 栃赤城 | 若乃花 |
7日目 | 三重ノ海 | |||
12日目 | 輪島 | |||
4 | 昭和58年11月 | 初日 | 大ノ国 | 千代の富士 |
4日目 | 隆の里 | |||
6日目 | 北の湖 |
元大関金星獲得 | ||||
年月 | 日 | 力士 | 対戦横綱 | |
1 | 昭和8年5月 | 4日目 | 能代潟 | 玉錦 |
2 | 昭和24年5月 | 6日目 | 汐ノ海 | 東冨士 |
3 | 昭和27年9月 | 5日目 | 名寄岩 | 千代ノ山 |
4 | 昭和32年1月 | 7日目 | 三根山 | 鏡里 |
5 | 昭和32年5月 | 2日目 | 三根山 | 鏡里 |
6 | 昭和32年5月 | 7日目 | 大内山 | 栃錦 |
7 | 昭和32年9月 | 3日目 | 三根山 | 千代の山 |
8 | 昭和51年3月 | 12日目 | 魁傑 | 北の湖 |
9 | 平成14年11月 | 5日目 | 貴ノ浪 | 武蔵丸 |
10 | 平成15年1月 | 7日目 | 出島 | 貴乃花 |
11 | 平成15年7月 | 4日目 | 貴ノ浪 | 武蔵丸 |
12 | 平成19年1月 | 3日目 | 出島 | 朝青龍 |
13 | 平成19年3月 | 2日目 | 雅山 | 朝青龍 |
14 | 平成20年9月 | 3日目 | 雅山 | 朝青龍 |
15 | 平成29年9月 | 3日目 | 琴奨菊 | 日馬富士 |
16 | 平成30年1月 | 4日目 | 琴奨菊 | 稀勢の里 |
17 | 令和元年7月 | 14日目 | 琴奨菊 | 白鵬 |
18 | 令和4年9月 | 9日目 | 高安 | 照ノ富士 |