第61代横綱

北勝海 信芳

 千代の富士を兄弟子に持ったため見事に花開いた。小さい体ながらの押し相撲の威力と闘志は立派。腰などを痛め3場所連続全休したが妻の協力を得てカムバック。休場明けで見事に優勝を果たしたのだった。28歳という若さで引退となったのは残念だった。関脇までは本名の保志でとっていたが、呼びにくいということで大関昇進を機に北勝海に改名した。それだけならよかったが、親方となって八角部屋の力士に「北勝〜」と名付けまくるのはいかがなものか。「北勝」は「ほくと」とは読みません。優勝8回。


年月成  績決定戦金 星
62. 711○○○○●○○●○●○○○●○
62. 914○○○○○○○○○○○○○●○
62.1113●○○○○○○○○○○○●○○
63. 111○●○○○○○○○○●○●○●A花乃湖 J琴ヶ梅
63. 313○○○○○○○○●○○○○○●H花乃湖
63. 511●○○○○○○○○○○○●●●
63. 715ややややややややややややややや
63. 915ややややややややややややややや
63.1115ややややややややややややややや
1. 114○○○○○○○○○○○○○○●
1. 311○○○○○○○○○○○●●●●
1. 513○○○○○●○○○○○○●○○E三杉里
1. 712○○○○○○●●○○○○●○○F安芸島 G益荒雄
1. 911○●○○○●●○●○○○○○○A花ノ国 E三杉里 H安芸島
1.1111●○○○○●○●○○○○○○●
2. 111●○○○○○○○○●●○○○●I栃 司 J栃和歌
2. 313○○○○○○●○○○○○●○○●○○F安芸島
2. 510○○○○○○○○●○●●●○●K琴 錦
2. 710○●○○○○○●○○○●○●●
2. 914●○○○○○○○○○○○○○○
2.11○○○○○○●○●○●○●●●F安芸島
3. 112○○○○○○●○○○○○○●●F大翔山
3. 313○○○●○○○○○○○○○○●
3. 515ややややややややややややややや
3. 7○○○●○○○●●●○○●●○C栃和歌 H大翔山 I起利錦
3. 915ややややややややややややややや
3.11○○●○○●●■やややややややB寺 尾 E 曙
4. 115ややややややややややややややや
4. 312●●■ややややややややややややA久島海
4. 5番付には記載
250勝76敗109休、勝率.767、在位29場所配給21個