伯父は横綱若乃花、父は大関貴ノ花。十二分の血統に、本人の努力が加わって小学生時代にはちびっこ横綱になった。そして中学卒業と同時に大相撲の世界に入る。大相撲の世界に入って初めて負けた相手は大海、将来の曙だった。ここらへんも因縁めいて面白い。その後、出世は兄の若花田に遅れながらも、最年少記録を更新していった。幕下時代に兄貴を抜き去り、2度目の幕下優勝で最年少関取となった。新入幕の場所直前に足の指をケガして一時十両に落ちるが、その後再入幕。平成3年春場所に初日から11連勝して貴花田旋風を巻き起こす(最年少三賞受賞)。翌場所初日に横綱千代の富士と対戦、見事に寄り切って世代交代を印象づけた(最年少金星)。平成4年初場所に曙とのデッドヒートの末、19歳5ヶ月で幕内優勝を果たした(もちろん最年少)。秋場所で2度目の優勝を達成し、九州場所直前には宮沢りえとの婚約が明らかにと順調だった。翌初場所後、曙の横綱昇進と同時に大関に昇進したが、伝達式の夜には破局会見を開くことになってしまった。横綱を目指す貴ノ花だが地方場所に弱く、大関昇進の際のいざこざがたたって、なかなか横綱になれなかった。しかし、平成6年九州場所で連続全勝優勝を達成、遂に頂点を極めることになった。横綱になってからは9場所連続幕内最高成績(うち2場所は決定戦で敗れた)を挙げるなど盤石で、大鵬の優勝記録を塗り替えるのは時間の問題かと思わせた。しかし、平成8年の秋巡業で背筋肉離れのケガをしてしまい、低迷が始まった。体重増加と稽古不足、さらには洗脳騒動・兄弟不和など凋落の一途を辿った。ほどなく土俵外の騒動は収まるが、今度は土俵上でのアクシデントが続いた。闘牙戦で右肩を故障、出島戦で左薬指故障、土佐ノ海戦で左上腕二頭筋を傷めた。しかし貴乃花は精進を続け21世紀最初の場所で復活を果たした。夏場所も好調だったが武双山戦で右ひざを亜脱臼。千秋楽は本割では簡単に負けたが決定戦で武蔵丸を執念の上手投げで優勝した。初めて強行出場が成功したが、その代償として横綱ワースト記録更新の7場所連続全休となった。復帰場所では武蔵丸と相星決戦を行ったが、体力は限界に近付いていた。平成15年初場所、再出場をしてまで土俵に上がったが、遂に引退を表明した。父と同じ30歳での引退だった。優勝22回。 |
年月 | 勝 | 敗 | 休 | 成 績 | 決定戦 | 金 星 | |
7. 1 | 13 | 2 | ●○○○○○○●○○○○○○○ | ○ | |||
7. 3 | 13 | 2 | ○○○○○○●○○○○○○○● | F寺 尾 | |||
7. 5 | 14 | 1 | ○○○○○○○○○○○○●○○ | L武双山 | |||
7. 7 | 13 | 2 | ○○○○○○○●○○○○○○● | G琴 錦 | |||
7. 9 | 15 | 0 | ○○○○○○○○○○○○○○○ | ||||
7.11 | 12 | 3 | ●○○○○○●○○○○○○○● | ● | F土佐海 | ||
8. 1 | 14 | 1 | ○○○○○○○○○○○○○●○ | ● | |||
8. 3 | 14 | 1 | ○○●○○○○○○○○○○○○ | B旭 豊 | |||
8. 5 | 14 | 1 | ○○○○○●○○○○○○○○○ | E剣 晃 | |||
8. 7 | 13 | 2 | ○○●○○○○○○○○○●○○ | B琴の若 | |||
8. 9 | 15 | 0 | ○○○○○○○○○○○○○○○ | ||||
8.11 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
9. 1 | 13 | 2 | ○○○●●○○○○○○○○○○ | C土佐海 D栃和歌 | |||
9. 3 | 12 | 3 | ○○○●○○●○○○○○○●○ | ○○ | C琴の若 F魁 皇 | ||
9. 5 | 13 | 2 | ○●○○○○○○○○○○○○● | ● | A玉春日 | ||
9. 7 | 13 | 2 | ○○●○○○○○○○○○○●○ | B蒼樹山 | |||
9. 9 | 13 | 2 | ○○●○○○○○○○○○○●○ | ○ | B出 島 | ||
9.11 | 14 | 1 | ○○○○●○○○○○○○○○○ | ● | D旭 豊 | ||
10. 1 | 8 | 5 | 2 | ●○○○○○○○○●●●■やや | I湊富士 K蒼樹山 | ||
10. 3 | 1 | 4 | 10 | ●●○●■やややややややややや | @千大海 C敷 島 | ||
10. 5 | 10 | 5 | ○○○○○●○○●●○○●○● | E小城錦 H湊富士 I敷 島 | |||
10. 7 | 14 | 1 | ○○○○○○○○○○○○○○● | ||||
10. 9 | 13 | 2 | ○○●○○○○○○○○○○●○ | B魁 皇 | |||
10.11 | 12 | 3 | ○●●○○○○○○○○○●○○ | A魁 皇 B栃 東 L琴 錦 | |||
11. 1 | 8 | 7 | ●●○●○○○○○●○●○●● | A土佐海 C玉春日 I琴 龍 | |||
11. 3 | 8 | 3 | 4 | ○○○●○○○○●○■やややや | C土佐海 H肥後海 | ||
11. 5 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
11. 7 | 9 | 6 | ○●○○○○○○●○○●●●● | A琴 錦 | |||
11. 9 | 0 | 3 | 12 | ●●■やややややややややややや | @栃 東 | ||
11.11 | 11 | 4 | ●○○○○●○○●○○○○○● | @玉春日 | |||
12. 1 | 12 | 3 | ○○●○○○○●●○○○○○○ | B琴ノ若 | |||
12. 3 | 11 | 4 | ●○○○○○○●○○○○●○● | ||||
12. 5 | 13 | 2 | ○○○○○●○○○○○○●○○ | ||||
12. 7 | 5 | 3 | 7 | ○○●○○○●■ややややややや | |||
12. 9 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
12.11 | 11 | 4 | ○○○○○○○○●●○○●●○ | ||||
13. 1 | 14 | 1 | ○○○○○○○○○○○○○○● | ○ | |||
13. 3 | 12 | 3 | ○○●○○○○○○○○○●○● | ||||
13. 5 | 13 | 2 | ○○○○○○○□○○○○○●● | ○ | |||
13. 7 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
13. 9 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
13.11 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
14. 1 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
14. 3 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
14. 5 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
14. 7 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
14. 9 | 12 | 3 | ○●○○●○○○○○○○○○● | A旭天鵬 D琴 龍 | |||
14.11 | 0 | 0 | 15 | ややややややややややややややや | |||
15. 1 | 4 | 4 | 1 | ○○■や○○●●■ | F出 島 G安美錦 | ||
429勝99敗201休、勝率.813、在位49場所 | 配給39個 |