年 | 月 | 地位 | 優勝力士 | 回 | 成績 | 殊勲賞 | 敢闘賞 | 技能賞 | |
昭和53年 | 1 月 | 西横綱 | 北の湖 | 10 | 15戦全勝 | 豊 山@ | 玉ノ富士@ 蔵 間@ | 該当者なし | |
3 月 | 東横綱 | 北の湖 | 11 | 13勝2敗 | 富士櫻@ | 尾 形@ | 蔵 間@ | ||
5 月 | 東横綱 | 北の湖 | 12 | 14勝1敗 | 琴 風A | 千代の富士@ | 該当者なし | ||
7 月 | 東横綱 | 北の湖 | 13 | 15戦全勝 | 富士櫻A | 出羽の花@ | 該当者なし | ||
9 月 | 東横綱 | 北の湖 | 14 | 14勝1敗 | 該当者なし | 播竜山@ | 麒麟児B | ||
11 月 | 西横綱 | 若乃花 | 2 | 15戦全勝 | 麒麟児C | 黒姫山B | 青葉山@ | ||
昭和54年 | 1 月 | 東張横 | 北の湖 | 15 | 14勝1敗 | 黒姫山B | 長 岡@ 金 城A | 富士櫻B | |
3 月 | 東横綱 | 北の湖 | 16 | 15戦全勝 | 黒姫山C | 栃赤城A | 該当者なし | ||
5 月 | 西横綱 | 若乃花 | 3 | 14勝1敗 | 該当者なし | 魁 輝@ 巨 砲@ | 該当者なし | ||
7 月 | 東張横 | 輪 島 | 13 | 14勝1敗 | 栃赤城@ | 出羽の花A | 該当者なし | ||
9 月 | 西横綱 | 北の湖 | 17 | 13勝2敗 | 玉ノ富士@ | 朝 汐A | 増位山B | ||
11 月 | 西横大 | 三重ノ海 | 2 | 14勝1敗 | 栃赤城A | 玉ノ富士A | 増位山C | ||
昭和55年 | 1 月 | 東横綱 | 三重ノ海 | 3 | 15戦全勝 | 栃赤城B | 琴 風@ | 増位山D | |
3 月 | 西横綱 | 北の湖 | 18 | 13勝2敗 | 朝 汐@ | 琴 風A | 千代の富士@ | ||
5 月 | 東横綱 | 北の湖 | 19 | 14勝1敗 | 琴 風B 朝 汐A | 栃 光B 舛田山@ | 該当者なし | ||
7 月 | 東横綱 | 北の湖 | 20 | 15戦全勝 | 朝 汐B | 栃赤城B 隆の里A | 千代の富士A | ||
9 月 | 西横綱 | 若乃花 | 4 | 14勝1敗 | 隆の里@ | 隆の里A 青葉山A | 千代の富士B | ||
11 月 | 東張横 | 輪 島 | 14 | 14勝1敗 | 隆の里A 舛田山@ | 佐田の海@ | 千代の富士C | ||
昭和56年 | 1 月 | 東関脇 | 千代の富士 | 1 | 14勝1敗 | 千代の富士@ | 富士櫻A 若島津@ | 千代の富士D | |
3 月 | 東横綱 | 北の湖 | 21 | 13勝2敗 | 栃赤城C | 高見山C | 巨 砲@ | ||
5 月 | 東横綱 | 北の湖 | 22 | 14勝1敗 | 朝 汐C | 北天佑@ | 蔵 間A | ||
7 月 | 東大関 | 千代の富士 | 2 | 14勝1敗 | 朝 汐D | 高見山D | 該当者なし | ||
9 月 | 東関脇 | 琴 風 | 1 | 12勝3敗 | 巨 砲@ | 大寿山@ | 琴 風@ | ||
11 月 | 東張横 | 千代の富士 | 3 | 12勝3敗 | 朝 汐E | 隆の里C 栃赤城C | 佐田の海@ | ||
昭和57年 | 1 月 | 西横大 | 北の湖 | 23 | 13勝2敗 | 佐田の海@ | 隆の里D | 若島津@ | |
3 月 | 西横綱 | 千代の富士 | 4 | 13勝2敗 | 出羽の花@ | 麒麟児B | 出羽の花@ | ||
5 月 | 東横綱 | 千代の富士 | 5 | 13勝2敗 | 朝 汐F | 朝 汐B | 出羽の花A | ||
7 月 | 東横綱 | 千代の富士 | 6 | 12勝3敗 | 朝 汐G | 闘 竜@ | 高望山@ | ||
9 月 | 西大関 | 隆の里 | 1 | 15戦全勝 | 大寿山@ | 若島津A 北天佑A | 若島津A | ||
11 月 | 東横綱 | 千代の富士 | 7 | 14勝1敗 | 北天佑@ | 大 潮@ | 若島津B | ||
昭和58年 | 1 月 | 西大関 | 琴 風 | 2 | 14勝1敗 | 朝 潮H | 北天佑B | 朝 潮@ | |
3 月 | 東横綱 | 千代の富士 | 8 | 15戦全勝 | 朝 潮I | 北天佑C | 出羽の花B | ||
5 月 | 東関脇 | 北天佑 | 1 | 14勝1敗 | 北天佑A | 出羽の花B | 北天佑@ | ||
7 月 | 東大関 | 隆の里 | 2 | 14勝1敗 | 舛田山A | 飛騨ノ花@ | 該当者なし | ||
9 月 | 西横綱 | 隆の里 | 3 | 15戦全勝 | 巨 砲A | 富士櫻B | 栃 剣@ | ||
11 月 | 西横綱 | 千代の富士 | 9 | 14勝1敗 | 大ノ国@ | 保 志@ | 高望山A | ||
昭和59年 | 1 月 | 西横綱 | 隆の里 | 4 | 13勝2敗 | 大ノ国A | 保 志A | 出羽の花C | |
3 月 | 東大関 | 若嶋津 | 1 | 14勝1敗 | 大乃国B | 大乃国A | 逆 鉾@ | ||
5 月 | 西横綱 | 北の湖 | 24 | 15戦全勝 | 逆 鉾@ | 栃 司@ | 該当者なし | ||
7 月 | 東張大 | 若嶋津 | 2 | 15戦全勝 | 大乃国C | 霧 島@ | 逆 鉾A | ||
9 月 | 西前12 | 多賀竜 | 1 | 13勝2敗 | 小 錦@ | 小 錦@ 多賀竜@ | 多賀竜@ | ||
11 月 | 西横綱 | 千代の富士 | 10 | 14勝1敗 | 北 尾@ | 旭富士@ | 保 志@ |