|
横綱一覧 | 横綱成績一覧、金星配給相手一覧などなど。〔フレーム版(金星の記載はなし)〕 |
---|---|
横綱昇進直前の成績 | 横綱に昇進した力士の直前3場所の成績を掲載した。(15日制定着以降) |
横綱再出場一覧 | 休場するも再出場を果たした横綱の成績一覧を掲載した。 |
大関一覧 | 大関成績一覧。星取表や勝敗数など。カド番大関。陥落大関。〔フレーム版〕 |
大関昇進直前の成績 | 大関に昇進した力士の直前3場所の成績を掲載した。(15日制定着以降) |
横綱大関推移 | 昭和以降の横綱大関陣の編成の推移を知ることができる。縦に長くて見にくい・・・。 |
4横綱時代 | 過去に編成された4横綱番付は16通り。そのときの横綱の成績一覧。 |
5大関時代 | 過去に編成された5大関番付は17通り。そのときの大関の成績一覧。 |
優勝三賞一覧 | 明治42年夏場所以降の優勝力士一覧と、三賞受賞力士の一覧を掲載。 |
三賞のすべて | 三賞を受賞した全力士を掲載。その他に三賞に関わる記録・統計を収録してある。 |
優勝について(1) | 優勝力士を掲載。その他に全勝優勝、連続優勝、部屋別優勝などの記録を収録。 |
優勝について(2) | 優勝について場所別の統計を掲載。(年4場所になった昭和28年以降) |
優勝について(3) | 関脇・小結の優勝と平幕優勝の一覧。各力士の最高位についても掲載。 |
優勝決定戦一覧 | 昭和22年に始まった優勝決定戦制度。すべての結果を収録してある。 |
千秋楽逆転優勝一覧 | 千秋楽に追いつき、優勝決定戦で勝利して、見事逆転優勝を果たした力士の一覧。 |
千秋楽相星決戦一覧 | 千秋楽を相星でむかえ、優勝を賭けて戦った取組一覧。昭和33年以降。(暫定版) |
優勝力士を倒した力士 | その場所を制した力士を倒した力士の一覧。勝利数のランキングも。昭和以降。 |
14勝で優勝ならず | 14勝を挙げながら優勝できなかった力士の一覧を掲載。 |
金星獲得数一覧 | 5個以上獲得力士一覧。3場所連続獲得。1場所3金星獲得。元大関獲得。 |
怒濤の連勝記録 | 怒濤のごとく白星を積み重ねる連勝記録を達成した力士を掲載。(20連勝以上) |
複数場所での最高成績 | 2〜6場所当たりでの最多勝利記録を掲載。 |
○勝以上連続場所数 | ○勝以上と初日から○連勝以上の連続場所数記録。 |
年間最多勝一覧 | 年6場所になった昭和33年以降の年間最多勝争いの結果を収録。 |
幕内在位場所数 | 幕内在位40場所以上の力士の地位ごとの在位場所数を掲載。 |
通算記録一覧 | 通算出場回数、通算勝利数、幕内出場回数、幕内勝利数。 |
決まり手一覧 | 日本相撲協会が制定している決まり手82手を種類別に掲載。 |
国技館の優勝額 | 両国国技館に掲げられている優勝額について記してある。配置図など。 |
全日本力士選士権大会 | 数あるトーナメント大会の中で最も歴史のあるこの大会について記してある。 |
相撲レファレンス 作者 : アニマルマニア占い(動物占い) → 狼