横綱一覧
|
力士の番付における最高位である横綱の一覧。 理事会の諮問を受けた横綱審議委員会が、品格・力量が抜群であり、大関で2場所連続優勝又はそれに準ずる好成績を挙げた力士について、横綱への推挙の答申を行い、理事会で決定する。降格制度はなく、横綱の地位を降りるのは現役引退のみである。 |
|
|
|
|
横綱昇進場所 | 四股名 | 在位 | 横綱成績 | 勝率 | 金星 | 引退場所 |
昭和 8年 1月 | 32代 玉錦 三右衛門 | 12 | 104勝 18敗 15休 | .852 | 4 | 昭和13年 5月 |
昭和11年 1月 | 33代 武蔵山 武 | 8 | 15勝 15敗 70休 | .500 | 6 | 昭和14年 5月 |
昭和11年 5月 | 34代 男女ノ川 登三 | 12 | 87勝 55敗 22休 | .613 | 22 | 昭和17年 1月 |
昭和13年 1月 | 35代 双葉山 定次 | 17 | 180勝 24敗 22休 | .882 | 14 | 昭和20年11月 |
昭和17年 1月 | 36代 羽黒山 政司 | 30 | 230勝 62敗114休 | .788 | 22 | 昭和28年 9月 |
昭和18年 1月 | 37代 安藝ノ海 節男 | 8 | 38勝 19敗 38休 | .667 | 6 | 昭和21年11月 |
同上 | 38代 照國 万蔵 | 25 | 187勝 70敗 74休 | .728 | 21 | 昭和28年 1月 |
昭和22年11月 | 39代 前田山 英五郎 | 6 | 24勝 27敗 25休 | .471 | 8 | 昭和24年10月 |
昭和24年 1月 | 40代 東富士 欽壱 | 20 | 172勝 74敗 50休 | .699 | 20 | 昭和29年 9月 |
昭和26年 9月 | 41代 千代の山 雅信 | 32 | 239勝103敗137休 | .699 | 34 | 昭和34年 1月 |
昭和28年 3月 | 42代 鏡里 喜代治 | 21 | 199勝 88敗 28休 | .693 | 31 | 昭和33年 1月 |
昭和29年 3月 | 43代 吉葉山 潤之輔 | 17 | 109勝 67敗 79休 | .619 | 20 | 昭和33年 1月 |
昭和30年 1月 | 44代 栃錦 清隆 | 28 | 292勝 84敗 32休 | .777 | 31 | 昭和35年 5月 |
昭和33年 3月 | 45代 若乃花 幹士 | 25 | 254勝 66敗 54休 | .794 | 22 | 昭和37年 5月 |
昭和34年 5月 | 46代 朝潮 太郎 | 16 | 102勝 58敗 80休 | .638 | 20 | 昭和37年 1月 |
昭和36年11月 | 47代 柏戸 剛 | 47 | 407勝147敗140休 | .735 | 35 | 昭和44年 7月 |
同上 | 48代 大鵬 幸喜 | 58 | 622勝103敗136休 | .858 | 28 | 昭和46年 5月 |
昭和39年 3月 | 49代 栃ノ海 晃嘉 | 17 | 102勝 69敗 76休 | .596 | 33 | 昭和41年11月 |
昭和40年 3月 | 50代 佐田の山 晋松 | 19 | 188勝 64敗 24休 | .746 | 19 | 昭和43年 3月 |
昭和45年 3月 | 51代 玉の海 正洋 | 10 | 130勝 20敗 | .867 | 3 | 昭和46年 9月 |
同上 | 52代 北の富士 勝昭 | 27 | 247勝 84敗 62休 | .746 | 17 | 昭和49年 7月 |
昭和48年 3月 | 53代 琴櫻 傑将 | 8 | 66勝 34敗 20休 | .660 | 12 | 昭和49年 7月 |
昭和48年 7月 | 54代 輪島 大士 | 47 | 466勝142敗 85休 | .766 | 39 | 昭和56年 3月 |
昭和49年 9月 | 55代 北の湖 敏満 | 63 | 670勝156敗107休 | .811 | 53 | 昭和60年 1月 |
昭和53年 7月 | 56代 若乃花 幹士 | 28 | 260勝 86敗 65休 | .751 | 27 | 昭和58年 1月 |
昭和54年 9月 | 57代 三重ノ海 剛司 | 8 | 55勝 23敗 30休 | .705 | 10 | 昭和55年11月 |
昭和56年 9月 | 58代 千代の富士 貢 | 59 | 625勝112敗137休 | .848 | 29 | 平成 3年 5月 |
昭和58年 9月 | 59代 隆の里 俊英 | 15 | 95勝 42敗 75休 | .693 | 11 | 昭和61年 1月 |
昭和61年 9月 | 60代 双羽黒 光司 | 8 | 74勝 33敗 13休 | .692 | 8 | 昭和63年 1月 |
昭和62年 7月 | 61代 北勝海 信芳 | 29 | 250勝 76敗109休 | .767 | 21 | 平成 4年 5月 |
昭和62年11月 | 62代 大乃国 康 | 23 | 155勝 79敗105休 | .662 | 20 | 平成 3年 7月 |
平成 2年 9月 | 63代 旭富士 正也 | 9 | 71勝 29敗 24休 | .710 | 12 | 平成 4年 1月 |
平成 5年 3月 | 64代 曙 太郎 | 48 | 432勝122敗166休 | .780 | 35 | 平成13年 1月 |
平成 7年 1月 | 65代 貴乃花 光司 | 49 | 429勝 99敗201休 | .813 | 39 | 平成15年 1月 |
平成10年 7月 | 66代 若乃花 勝 | 11 | 61勝 38敗 57休 | .616 | 18 | 平成12年 3月 |
平成11年 7月 | 67代 武蔵丸 光洋 | 27 | 216勝 67敗115休 | .763 | 26 | 平成15年11月 |
平成15年 3月 | 68代 朝青龍 明徳 | 42 | 463勝 91敗 76休 | .836 | 25 | 平成22年 1月 |
平成19年 7月 | 69代 白鵬 翔 | 84 | 899勝129敗232休 | .875 | 26 | 令和 3年 9月 |
平成24年11月 | 70代 日馬富士 公平 | 31 | 285勝107敗 73休 | .727 | 40 | 平成29年11月 |
平成26年 5月 | 71代 鶴竜 力三郎 | 41 | 266勝117敗227休 | .695 | 33 | 令和 3年 3月 |
平成29年 3月 | 72代 稀勢の里 寛 | 12 | 36勝 36敗 97休 | .500 | 18 | 平成31年 1月 |
令和 3年 9月 | 73代 照ノ富士 春雄 | 20 | 112勝 37敗151休 | .752 | 21 |